地元県内ですが、国鉄JR利用者の私には馴染みが薄い鉄道です。ふらりと車で出掛けた時に数枚、その後撮影目的で一度訪れた時と2回しか撮影していません。京成旧型車の更新車が主力でしたが、特徴的な左右点対称の車体や旧型の台車など改めて見てみると見所が多いことに気付かされます。
1975年4月15日、1978年12月24日撮影
2009年6月28日製作

写真をクリックすると新規ウィンドウで大きな写真が開きます。

閉じる時はお使いのブラウザーの「閉じる」ボタンをお使い下さい。

暇つぶしに車でふらりと出掛けた時の撮影です。初富辺りと思いますが正確な場所は不明です。お判りの方はお教え下さい。まだ京成の旧型車が主力でした。

昭和50年4月15日撮影

上の写真とほぼ同じ場所です。どこかの駅が写っています。間のコマに下総基地に南からアプローチするP2Jがやや遠めに写っているのが場所の手掛かりになりそうです。

昭和50年4月15日撮影

これも上の2枚と同じ辺りです。形式に関して知識がありませんが。増備されたらしい中間のT車が編成のバランスを崩しています。

昭和50年4月15日撮影

新型車8000形が入ると聞いて、旧型車を写しておこうと友人数人で出掛けた時の撮影です。まず車庫のあるくぬぎ山へ行ってみました。くぬぎ山付近

昭和53年12月24日撮影

3年前と車両は同じですが、ヘッドライトが2灯化され、方向幕の設置が進行している様子です。くぬぎ山付近

昭和53年12月24日撮影

記憶はありませんが元山まで移動したことが残っている帰りの切符から判ります。元山付近

昭和53年12月24日撮影

カーブが多いことで有名な路線ではありますが、もう少しましな場所を探して撮影すべきですね。元山付近

昭和53年12月24日撮影

8000形が入る前の最新型だった800形です。当線初めての新造車だそうです。元山駅

昭和53年12月24日撮影

最後に旧型車を順光で1枚。冬至近くの日差しが既に樹木の陰を作っています。元山付近

昭和53年12月24日撮影